無限のトーンを、ベーシストに

TONEX Bass Edition は、あらゆるライブやセッションで使える、スタジオ・クオリティのベース・サウンドを提供するハードウェア・ペダルです。両ペダルには150種の Tone Model とカスタム・プリセットを収録した Signature Bass Collection が付属。TONEX Modeler でキャプチャーされたこのコレクションは、Dry/Wet の位相が改善され、DI とアンプ・サウンドのブレンドがより自然で一体感のあるトーンになっています。アルミ製シルバー仕上げの高級感あふれる筐体と、ベースに最適な Tone Model で、あらゆるベース・サウンドを最高のクオリティでお楽しみいただけます。

  • ベースのためのコレクション:ベース・アンプの名機や定番ペダルを、ベストな設定でキャプチャー
  • より洗練されたサウンド:新しい TONEX Modeler によるトーンの明瞭さ、パンチ、優れた演奏フィール
  • 位相パーフェクトなブレンド:常に自然で安定した DI とアンプのブレンド。プロが求めるローエンドの明瞭感とドライブ感
  • 往年の名機からモダンまで:ビンテージ・チューブの太いサウンドから、モダンなドライブ・サウンドまで完全に再現
  • VIR™ キャビネット、IRローダー、チューナー、15種のプリ/ポスト FX
  • シグネチャー・ルック:アルミ製シルバー仕上げの高級感あふれる筐体に、全面ニューロ・デザインを採用
  • 特典ソフトウェア:TONEX CS、TONEX Signature Bass Collection、AmpliTube 5(TONEX ONE はAmpliTube 5 SE)、AmpliTube SVX 1 & 2 のライセンス付き
  • 数千もの無料のユーザー Tone Model、別売の Signature、Tone Partner コレクションにて拡張可能

TONEX Pedal Bass Edition

ステージで即戦力。簡単操作でトーン選択

TONEX Pedal Bass Edition には、ヴィンテージなチューブ・サウンドから現代的でパンチのあるベースまで幅広く対応する、150種類のベース専用 Tone Model とプリセット(3プリセット x 50バンク)がプリロードされています。

選択したプリセットは、TONEX Pedal に実装された15種類のオンボード FX と組み合わせて、カスタマイズ可能。ジャンルを問わず、無限のトーン・バリエーションを提供します。

  • • ベース用に新規に作成された150種の即戦力プリセットを収録
  • TONEX Signature Bass Collection(150種のプレミアム Tone Model)が付属
  • TONEX CS、TONEX Modeler、TONEX Editor が利用可能
  • AmpliTube 5、AmpliTube SVX 1 & 2 Collection をバンドル
TONEX Pedal Bass Edition

TONEX ONE Bass Edition

ベース・リグを、コンパクトな筐体に

TONEX ONE Bass Edition は、自宅使用やギグバッグでの持ち運びに最適なコンパクト・ペダルです。厳選された20種類の即戦力プリセットがプリロードされています。各プリセットは、ベース機材の Tone Model とTONEX ONE 内蔵エフェクトを組み合わせてプログラムされています。TONEX Editor を起動した Mac/PC に USB 接続すれば、TONEX Signature Bass Collection の150種の Tone Model、ToneNET からダウンロードした Tone Model などを TONEX ONE 本体にロード可能です。

  • ベース用に新規に作成された20種の即戦力プリセットを収録
  • TONEX Signature Bass Collection(150種のプレミアム Tone Model)が付属
  • TONEX CS、TONEX Modeler、TONEX Editor が利用可能
  • AmpliTube 5 SE、AmpliTube SVX 1 & 2 Collection をバンドル
TONEX ONE Bass Edition

TONEX Bass Signature Collection

ベース用の150種の Tone Model を厳選収録。クリーンな DI 対応アンプから、クラシックなチューブ・スタック、モダンなソリッドステート、さらに人気のベース・ドライブ・ペダルまで、あらゆるスタイルを網羅しています。Ampeg SVT-CL/VR/2-Pro、Fender Bassman (‘53, ’59, 100, 300)、Markbass、Orange AD200、Gallien-Krueger RB/2001/Fusion、Trace Elliot、Darkglassヘッド&ペダル、Tech 21 SH1/PSA/DP-3X/YYZ、ProCo RAT バリエーションなど、ベーシストならすぐにでも試したくなるモデルが満載です。

TONEX Signature Bass Collection の Tone Model は、TONEX Modeler によってキャチャーされました。TONEX Modeler でキャプチャーされた Tone Model は、Dry/Wet の位相が改善され、DI とアンプ・サウンドのブレンドがより自然で一体感のある仕上がりになっています。クリアな低域の基音に、ドライブやサチュレーションが心地よく重なることで、密度感とパンチを両立し、ミックス内で安定した存在感を発揮します。

TONEX Bass Signature Collection
image

TONEX Pedal Bass Edition

image

TONEX ONE Bass Edition

image

TONEX
Signature Bass Collection

TONEX Bass EDITIONS

設計、製造とも、イタリア製

TONEX Pedal、TONEX ONE とも、堅牢なアルミ筐体を採用。24-bit / 192 kHz 処理、5 Hz~24 kHz の広帯域レスポンス、123 dB の超低ノイズを誇り、あらゆるベース・サウンドを最高のクオリティで演奏できます。

TONEX Pedal and TONEX ONE Bass Edition

付属の TONEX Modeler を使えば、ベース機材をユーザー自身でキャプチャー可能。キャプチャーした Tone Model は、TONEX Pedal、TONEX ONE に転送したり、DAW プラグインとして起動した TONEX で利用できる他、ToneNET で全世界のユーザーと共有することもできます。

TONEX Bass

TONEX ONE、TONEX Pedal とも、付属の TONEX Editor を起動した Mac/PC に接続すれば、ペダル本体のパラメータをリアルタイムに編集可能です。Mac/PC 上に保存されたプリセットだけでなく、ToneNET(インターネット上のトーン共有コミュニティ) にアクセスしてお気に入りのトーンをダウンロードし、 ペダルに転送して、すぐにライブや練習で使用することも可能です。

また、TONEX ONE、TONEX Pedal は、24-bit / 44.1 kHz の USB オーディオ・インターフェースとしても動作します。追加の機材を用意することなく、プリセットを選んで演奏し、そのまま録音まで行えます。

TONEX®, AI Machine Modeling™, AmpliTube®, ToneNET™, VIR™ are trademarks or registered trademark property of IK Multimedia Production Srl. All rights reserved.
Mac, the Mac logo, the Audio Units logo, iPhone®, iPod touch®, iPad® are trademarks of Apple Computer, Inc., registered in the U.S. and other countries. App Store is a service mark of Apple Inc. Windows and the Windows logo are trademarks or registered trademarks of Microsoft Corporation in the United States and/or other countries. VST is a trademark of Steinberg Media Technologies GmbH. AAX, Avid, the Avid logo, Pro Tools, and RTAS are trademarks or registered trademarks of Avid Technology, Inc. in the U.S. and other countries.
All other product names and images, trademarks and artists names are the property of their respective owners, which are in no way associated or affiliated with IK Multimedia. Product names are used solely for the purpose of identifying the specific products that were studied during IK Multimedia's sound model development and for describing certain types of tones produced with IK Multimedia's digital modeling technology. Use of these names does not imply any cooperation or endorsement.
IK Multimedia disclaims any ownership over content uploaded by users to ToneNET, including but not limited to Tone Models, Presets, and any text or symbols that users upload with their content. IK Multimedia does not endorse or represent any users of ToneNET, and any names, trademarks, or tradenames that users may upload with their content on ToneNET should not be construed as an endorsement, association, or affiliation with IK Multimedia. Users represent and warrant that they own or are licensed to use all intellectual property, including copyrights and trademarks, in any content that they upload. IK Multimedia disclaims that any content uploaded by users is non-infringing. Please see the ToneNET Terms of Use with ways that you can notify us if you believe content on ToneNET infringes your rights.

SPECIAL OFFERS3 THIS MONTH
x

We use cookies and other tracking technologies to improve your browsing experience on our site, show personalized content and targeted ads, analyze site traffic, and understand where our audience is coming from. To find out more or to opt-out, please read our Cookie Policy. To learn more, please read our Privacy Policy.

Click below to consent to our use of cookies and other tracking technologies, make granular choices or deny your consent.

 


Loading...