3 Apr 2024

Lonely RockerがMESA/Boogie Referenceをデモ

1つのプリセットで、柔らかい音色から、破壊的なトーンまで、ダイナミクスに富んだサウンドが得られる

現在では入手困難なコンポーネントで構成されている「リファレンス・アンプ」をフィーチャーする MESA/Boogie Reference Signature Collection。今回のビデオでは、Lonely Rocker がコレクションに収録されている Tone Model をデモした後、実際のプロジェクトでの使い方を紹介しています。

TONEX のキャプチャーの正確さはご存知の通り。その正確さで、非常にレアな MESA/Boogie のアンプを、最高級のマイク、プリアンプと組み合わせてキャプチャーしたトーンを想像して欲しい

Lonely Rocker

希少な MESA/Boogie のアンプに、実際触れることができるギタリストはそう多くないだろう。このシグネチャー・コレクションなら、実機がなくてもそのサウンドが手に入るんだ

Lonely Rocker

素晴らしいトーンが豊富に収録されているのがいいね。ぜひTONEXソフトウェア上で、この貴重なサウンドを体験して欲しい

Lonely Rocker

Lonely Rockerは、MESA/Boogie ReferenceのTone Modelで、以下のプリセットを作成しました。気になる方はぜひチェックしてみてください。


Lonely RockerのYouTubeチャンネルはこちら


MESA/Boogie Reference Signature Collection には、MESA/Boogie のトーン・ラボに保管されていた4種の「リファレンス・アンプ」と、カルロス・サンタナが "武道館" ライブで使用したオリジナル Mark I を再現した、限定版 King Snake が収録されています。リファレンス・アンプとは、製品開発の過程で形作られる、そのモデルが参照すべきベースとなる機体で、貴重であることはもちろん、そのサウンドは極めて正確です。


5台のアンプはすべて、キャプチャー時に MESA/Boogie で40年以上にわたってトーン・デザインの第一人者として活躍してきた伝説の " Tone Boy " Doug West によって、さまざまなスタイルのスイート・スポットに微調整されました。北カリフォルニアにある、ワールド・クラスのスタジオにて AI Machine Modeling 技術によって慎重にキャプチャーされたそのサウンドは、IK Multimedia が自信を持ってお届けするプレミアムなコレクションとなっています。

価格と購入方法
MESA/Boogie Reference Signature Collection は、ユーロでは IKオンライン・ストア、日本円では beatcloud.jp からご購入いただけます。また、MESA/Boogie Reference Signature Collection は、ToneNET にてブラウズ、購入することも可能です。

MESA/Boogie Reference Signature Collection – €99.99 | ¥16,490(税込)

ご購入前のご質問、ご相談、サポートの問い合わせはこちらから。

x

We use cookies and other tracking technologies to improve your browsing experience on our site, show personalized content and targeted ads, analyze site traffic, and understand where our audience is coming from. To find out more or to opt-out, please read our Cookie Policy. To learn more, please read our Privacy Policy.

Click below to consent to our use of cookies and other tracking technologies, make granular choices or deny your consent.

 


Loading...