15 May 2025

Brown Sound 78/79をリリース

モダン・ロックの礎を築いた、ブラウン・サウンドを再現するTONEXシグニチャー・コレクション

2025年5月15日:IK Multimedia(イタリア・モデナ)は、TONEX ソフトウェア、TONEX ONE、TONEX Pedal など、TONEX エコシステムでご利用いただける Tone Model コレクション Brown Sound 78/79 をリリースしました。

このコレクションは、モダン・ロックの礎を築いた伝説的ギター・サウンドを再現する特別なコレクションです。誰もが知るロック・アイコンが1978年、1979年にリリースした最初の2枚のアルバムのギター・サウンドを完璧に再現する50種の Tone Model が収録されています。


価格と購入方法
Brown Sound 78/79 は、ユーロでは IKオンライン・ストア、日本円では beatcloud.jp からご購入いただけます。また、Brown Sound 78/79 は、ToneNET にてブラウズ、購入することも可能です。

Brown Sound 78/79:
リリース記念特価 €79.99 | ¥13,190(税込)
通常価格     €99.99 | ¥16,490(税込)


備考:

  • 製品登録後は、TONEX 右上メニュー > Accountタブ > Restore Purchases を実行して購入したコレクションをリストアしてください。


Brown Sound 78/79 
は、単に機材の再現にとどまらず、トーンの感触、そしてロックの歴史を定義づけた当時の姿勢をも再現すべく制作されました。例えば、ビンテージ JBL D120 25W Greenbacks を組み合わせた特別な4x12キャビネットなど、事実に基づくセッティングに加え、推測として語られている構成をも織り交ぜることで、驚異的な再現度と、想像的な柔軟性を提供します。

特別なアンプ: 「 The ONE 」
Brown Sound 78/79 の中核にあるのは、1968年製 Marshall® Super LeadSerial No.12301とまったく同じスペックで制作されたアンプ「The ONE」です。初期ブラウン・サウンドの本質を捉える重要なモディファイも施されたこのアンプは、他のどのアンプよりもその DNA を忠実に再現しています。

電圧コントロールによるトーンの違い
TONEX の先進的な AI 技術は、アンプ本来のトーンだけでなく、電圧やバイアスの変化に対する有機的な反応やフィーリングまで忠実に捉えます。電圧が下がり、真空管に十分な電力が供給されない状態になると、サウンドがより粘りのあるレスポンスになり、歪みが太く豊かになる傾向があります。TONEXはこうした繊細な挙動も正確に再現します。

Brown Sound 78/79 では、アンプ内部のバイアスを最大に設定し、Variac™(可変電圧トランス)による電圧設定を68V89V78V3種類でキャプチャーしています。特に’78 Tone Model では、78V 89V の設定を使用し、すべてのキャビネット構成で収録。電圧とスピーカーの組み合わせによって生まれる微妙なサウンドやフィールの違いを体感できます。

また、
’78 Tone Model では、出力管のうち4番と5番を取り外し、従来のプッシュ/プル回路をあえて崩しています。これにより「プル・オンリー」の歪みが生まれ、’78特有の粘りとサスティン、そして鋭さ、そしてエッジ感を加えています。'79 Tone Model では、すべての出力管(4本)を使用し、Variac™68Vに設定。この設定により、アルバム全体で聴けるような、より攻撃的でありながらわずかにクリアなトーンを実現しています。

伝説のトーンのための特別なキャビネット
ブラウン・サウンドの再現には、スピーカーの選択こそが重要でした。Brown Sound 78/79 では、当時のトーンを形成する重要な役割を果たしたクラシック、およびハイブリッド構成のキャビネットを複数キャプチャーしています。一部の組み合わせは実際に使用されていたことが確認されているリグを再現していますが、愛好家や専門家が推測したリグを再現したものも収録されています。また、各キャビネットは、複数の電圧設定で収録を行っており、タイトでパンチのあるサウンドから、ルーズなフィールまで、幅広いサウンドキャラクターを提供します。

当時の録音環境を再現
すべての Tone Model は、レコーディング時の雰囲気を可能な限り忠実に捉えるため、クラシックな SM57マイクで収音され、ビンテージ・スタイルのアナログ・コンソールを通して処理されています。各トーンは実際のスタジオ・ミックスのように丁寧に仕上げられ、その結果として得られるサウンドは、当時のアルバムに驚くほど近いものとなっています。PAF スタイルのピックアップを搭載したギターを接続すれば、まるで197879年頃の Sunset Sound Studio に足を踏み入れたような感覚を味わえるでしょう。一部の Tone Model では、U67マイクをキャビネットからやや距離を取って設置することで、低域の共鳴感を高めながら高域を柔らかく仕上げ、より明るく輪郭のあるトーンとのダブル・トラッキングにも最適なトーンとなっています。

さらにエッジの効いたサウンドを求めるプレイヤーのために、アナログ・マイクプリアンプをより強くドライブさせ、ゲインとサチュレーションを加えた「HotTone Model も収録。これは、初期の多くのレコーディングで聴かれるサウンドそのものです。

フロントエンドのシグナル・チェーンも完全再現
アンプやキャビネットだけでなく、フロントエンドのシグナルも当時のレコーディングで実際に使用されたヴィンテージ・ペダルで完全再現。バイパス状態であってもそれらのペダルを通すことで、ごくわずかではあるもののトーンに決定的な影響を与える特有のキャラクターを、逃さずキャプチャーしています。 また、当時多くのプレイヤーが愛用し、スタジオ録音でも使われていた Vega 製ワイヤレス・システムを通したキャプチャーも多数収録しています。これにより、わずかなコンプレッションとトーンの厚みといったニュアンスまで再現されています。

このように、Brown Sound 78/79 は、一切の妥協なく、細部に至るまで徹底的にこだわり抜いて制作されています。


備考:

  • IK Online Storeにてご注文の場合は、Account (登録情報)ページ にてお名前、ご住所などが半角英数字にて正しく登録されているか、ご確認ください。ダウンロード版の場合でも、イタリアの法律によりInvoiceにてお客様のお名前、ご住所を記録する必要がございますので、よろしくお願いします。
  • IK Online Store、beatcloud.jp以外の日本国外店にてご購入になった製品は、日本語サポート対象外となります。「シリアルが届かない」、「オーサライズできない」等問題があった場合、直接販売者にお問合せいただく必要がございますので、ご注意ください。
  • Beatcloudの日本円価格は、ユーロ換算レートの変更等により、予告なく変更となる場合があります。


ご購入前のご質問、ご相談、サポートの問い合わせはこちらから

x

We use cookies and other tracking technologies to improve your browsing experience on our site, show personalized content and targeted ads, analyze site traffic, and understand where our audience is coming from. To find out more or to opt-out, please read our Cookie Policy. To learn more, please read our Privacy Policy.

Click below to consent to our use of cookies and other tracking technologies, make granular choices or deny your consent.

 


Loading...